0258-24-2045

診療内容

一般歯科
一般歯科では、虫歯や歯周病の治療を中心に、歯やお口の健康を守るための幅広い診療を行っています。痛みや違和感を感じた場合の治療はもちろん、定期的な検診やクリーニングを通じて予防にも力を入れています。一人ひとりの症状や生活習慣に合わせた丁寧な診療で、健康な歯を長く維持できるようサポートいたします。歯のトラブルがあればお気軽にご相談ください。

小児歯科
小児歯科では、お子さまの成長に合わせた歯の治療と予防ケアを行っています。虫歯の治療だけでなく、歯並びや噛み合わせのチェック、正しい歯磨き習慣の指導などもサポート。お子さまが歯医者さんを怖がらないよう、優しく丁寧に対応いたします。将来の健康な歯を育むために、定期的な検診や予防処置をおすすめしています。親御さまも安心してご相談ください。

矯正歯科
歯並びや噛み合わせを整える治療を行っています。美しい口元を目指すだけでなく、噛む機能や発音の改善、虫歯や歯周病の予防にもつながる大切な治療です。お子さまの成長に合わせた矯正から、大人の方の目立ちにくい矯正まで対応しています。
矯正歯科治療は基本的に保険適用外(自由診療)ですが、特定の条件を満たす場合に限り、保険適用となることがあります。
顎変形症の場合
先天性疾患による歯列不正の場合
外傷性の歯列不正の場合
保険適用可否や、詳しい治療内容については、ご相談ください。

歯・歯肉の定期健診、メンテナンス
定期的な健診とメンテナンスは、虫歯や歯周病の早期発見・予防に役立ちます。当院では、歯のクリーニングや歯石除去を通じてお口の健康をサポート。清潔な状態を維持することで、トラブルを未然に防ぎます。長く健康な歯を守るために、ぜひ定期的な受診をおすすめします。

インプラントの治療
インプラント治療は、失った歯の機能や見た目を自然に回復させる方法です。人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着することで、しっかりと噛める快適さを取り戻せます。当院では、患者さま一人ひとりの口腔状態やご要望に合わせた治療計画をご提案いたします。安心して治療を受けていただけるよう、丁寧な説明と高い技術でサポートします。歯の欠損にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
治療内容
インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着して噛む機能と見た目を回復させる治療で、診断から手術、人工歯の装着、定期的なメンテナンスまでを行います。
通院回数
一般的に5〜8回程度。
個々の患者さまの状況や治療計画によって異なります。また、装着後も定期的なメンテナンスが必要です。
期間
3〜6ヶ月程度。
口腔環境や治療計画によって変動する場合がある為、ご相談ください。
費用
1本あたり30万円〜50万円
別途、骨量が不足している場合は骨の再生治療、治療後のメンテナンス費用がかかる場合があります。
リスク・副作用
-
感染症:手術後に細菌が侵入すると、炎症や感染症(周囲炎)が起こる可能性があります。
-
神経損傷:インプラントが神経に近すぎる場合など、麻痺・しびれが起こる可能性があります。特に下顎の治療には注意が必要です。
-
インプラントの脱落:.歯ぎしりや食いしばりなどが原因でインプラントが緩む、または脱落する場合があります。喫煙や糖尿病がある方は、特に注意が必要です。
-
痛みや不快感:治療後、腫れや痛みが数日続くことがありますが、通常は自然に改善します
-
長期的な痛みが続く場合、インプラント周囲炎や神経損傷の可能性がある為、ご相談ください。

ホワイトニング
ホワイトニングは、歯を白く美しく保つための方法で、専用の薬剤を使用して歯の表面を優しく漂白します。当院では、患者さまの歯の状態やご希望に応じて、オフィスホワイトニング(医院での施術)とホームホワイトニング(自宅でのケア)の2つの方法を提供しています。
治療内容
オフィスホワイトニング(医院で行う施術)
専用の薬剤を使用し、短時間で歯を白くする方法です。通常、1回の治療で効果が得られますが、希望する白さに応じて複数回通院が必要な場合もあります。
ホームホワイトニング(自宅で行うケア)
医院で作製したマウスピースにホワイトニング薬剤を塗布し、一定時間装着して白くしていきます。数日から数週間かけて少しずつ白さを実感できます。
通院回数
オフィスホワイトニング: 1~2回
ホームホワイトニング: 最初にマウスピースを作製するために1度、通院が必要です。その後、自宅でのケアを続けて効果を感じるまで数週間かかります。
期間
オフィスホワイトニング: 1回の施術は60~90分程度。1回の施術で効果を実感できますが、理想の白さを目指す場合、回数の施術が必要になることもあります。
ホームホワイトニング: マウスピースを1日2時間程度装着し、2~4週間程度。
個人差はありますが、早い人で1週間程度で変化を実感できる場合があります。
費用
オフィスホワイトニング: 1回あたり3,300円(税込)
ホームホワイトニング: 薬剤とマウスピースを含めて1回あたり11,000円(税込)
リスク・副作用
-
知覚過敏:ホワイトニング剤が歯の表面に長時間接触する場合に、起こりやすくなります。
-
歯茎の刺激や炎症:高濃度のホワイトニング剤が歯茎に付着すると、ヒリヒリ感や軽い炎症が起こることがあります。
-
一部の歯が白くならない:詰め物や被せ物にはホワイトニングの効果がないため、色が変わりません。
-
不快感や痛み:歯や顎に違和感や軽い痛みを感じる人もいますが、多くの場合は一時的で自然治癒します。
-
アレルギー反応:使用するホワイトニング剤に対するアレルギーがごく稀に報告されています。

顎関節症治療
(あごの痛みの治療)
顎関節症は、あごの痛みや口の開閉時の違和感、音が鳴るなどの症状が特徴です。原因は噛み合わせの不具合やストレス、筋肉の緊張など多岐にわたります。当院では、詳しい検査をもとに症状や原因に応じた適切な治療を提供します。スプリント療法(マウスピースの装着)や生活習慣の改善指導を中心に、患者さま一人ひとりに合わせたケアを行います。あごの不調を感じたらお気軽にご相談ください。